オムロン デジタル式補聴器 イヤメイトデジタルの詳細・評価感想・口コミのまとめ

令和の時代は補聴器も通販で買えるようになりました。
買える物も多数ありますが、信頼のオムロンから販売されている「イヤメイトデジタル」の特徴と詳細と良い口コミと悪い口コミをまとめました。
イヤメイトデジタルのお勧めとしては「AK-10」と「AK-15」があります。
AK-15は上位機種でして、通販ショップによっては医師の許可がないと購入できない場合があります。

イヤメイトデジタルの特徴・詳細

一番の特徴は値段がお手頃という事です。
補聴器はなかなか高額なもので、数十万が当たり前となっていました。
イヤメイトデジタルだと、「AK-10」が30000円前後で、「AK-15」が40000円前後です。
これはなかなか破格の値段です。
なぜ安いかというと、軽度難聴者向けの商品となってるからです。
最近、TVの音量を爆音にしがちだとか、相手の声が聞こえ辛く、会話がうまく噛み合わなくなってきた人に支持されている商品です。
補聴器にはデジタル式とアナログ式があり、アナログ式は、音をそのまま電子信号として増幅して耳に伝えます。
デジタル式は音声を0と1のデジタル信号に変換してから、耳に伝えるので、ハウリング抑止などを行い、聞き取りやすさを向上させています。

ピーピー音を抑制するハウリングキャンセル機能

イヤメイトデジタルはアナログ式で抑えたハウリングを更にハウリングを相殺する「逆位相方式」と、ハウリングが起きている周波数をずらすことで極力ハウリングを抑えた「ハウリングキャンセル機能」があります。
特に電話の受話器などに耳を当てると起こりやすいハウリングを抑えます。
旧式のAK-05と比べても、約4倍の大きさの音量にしないとハウリングしにくいシステムです。

音割れ、ひずみを防ぐ大音量クリア機能

この機能は、音のひび割れを、特にアナログ式だと大きな音で発生する音割れなどをクリアにするシステムです。

その他の特徴

音量調整、電源のオン、オフが簡単で、重さがわずか1.8gなので疲れません。
色も肌色に近く、目立たないカメレオン式になっています。
電池の寿命は連続使用で約160時間となっており、寿命が近いとアラームで教えてくれます。

イヤメイトデジタルAK-10とAK-15の違い

AK-15には上記の特徴に加えて、「ノイズキャンセル機能」と「ノンリニア機能」があります。

「ノイズキャンセル機能」とは、文字通りにノイズを抑制してくれます。
エアコンや換気扇など、一定のリズムを刻んで聞こえる音をノイズと判断して、抑制します。
「ノンリノア機能」とは、小さな音を聞こえやすく増幅し、掃除機やドライヤーなどの爆音は増幅しないよう調整する機能で、小さな音は聞こえやすく、大きな音は優しく調整してくれます。

この二つの機能が付いたのがAK-15となります。
AK-10との価格差はおよそ10000円ですので、一つの機能が5000円の計算ですね。

オムロン・イヤメイトデジタル AK-10の評判・口コミまとめ

イヤメイトデジタル AK-10の良い口コミまとめ

高齢で難聴になってきている母のために購入。補聴器は色々なタイプ、そして価格も幅が大きいようですが、とりあえず色々なレビューを見てこれに決めました。母に試しにつけてもらったのですが、つけた後はハウリングなども特になく、かなり使えるような印象を受けました。ただ、小さいもののため、無くさないように気をつける必要があると思います。また、慣れの問題だと思いますが、ケースの開け閉めもけっこう苦しんでいました。全体的に見て、価格と性能のバランスはかなり良いと思います。
1.ハウリング音が小さくなりました。
   AK-04:“大音量のピー” → AK-10:“小音量のギュイーン”
2.装着作業時、イヤチップを耳穴にフィットさせるまでに発生していたハウリングがなくなりました。
   (スイッチONから増幅動作開始までに4秒のディレータイムが設定されているため)
3.洗車時にホースから出る水流音など*が改善されました。
   AK-04:“不快な大音量” → AK-10:“不快な音にまではならない”(大音量クリア機能)
   *AK-04では夏のセミしぐれも不快な大音量となっていました。現在未確認ですが改善されているものと期待しています。
4.電池切れのタイミングが分かりやすくなりました。
   電池残量が少なくなると「ププッ ププッ ププッ」というアラームが鳴ります。そしてこのアラームは5分毎に繰り返します。
   電池の余力がまだ残っている段階でアラームが鳴るので、電池切れによる会話の聞き逃しが防止できると思われます。
高音部が聞き取りずらく不便を感じておりました。
高価でなく信頼できるメーカーの商品を探しておりましたところ、手ごろな価格のオムロンの補聴器見つけ購入しました。
注文した翌日に商品が届き、早速使用してみましたところ会話が非常によく聞き取れ、良い商品をリーズナブルな価格で手に入れる事が出来、大変満足しております。
電池交換も、簡単で思った以上によく聞こえる。
86歳の父は元気でボケもないのですが、耳が遠いことだけが悩み
随分前から20万円~30万円する補聴器をオーダーして使っていましたが
落としたり、そのままお風呂に入ったりしてしょっちゅう壊していたので
まぁ聞こえればいいかと試しに購入
高い補聴器と大差ないそうです
イヤーピースもサイズがあるのでフィットするものが選べたそう
後はどのくらい持つかですが、20~30万円の物も何年も持たなかったので
一年以上持てば御の字です
電池は今まで使っていた高い補聴器と同じものだそうです
通常会話は概ね大丈夫だが、小声が聞き取りにくい程度の軽度難聴者です。
音量調整、中ぐらいで使用。
聞き返すことが大分減りました。
病院で10万円近くの物を薦められたが、今のところこの商品で十分です。
ただ、エアコンの音や冷蔵庫のモーター音等が少々気になるので、
買い替える際はAK-15にしてみようと思っています。

イヤメイトデジタル AK-10の悪い口コミまとめ

ハウリングや、近くで大きな音がした時はビックリするほど 大音量がします。
( 音量調整がよくできてないのかもしれません)
高音はよく聞こえます。
雑音もいつもしています。
この値段では仕方がないのでしょう。
きょうの時点でハウリングや雑音はまだ慣れてないですが、入れているのを忘れていました。
何回も使っているうちに、もっと慣れると思います。
耳穴に差し込むのが下手なのかすぐ落ちる。
使いこなせてない。
バッテリーホルダーのヒンジ部が短期間で破損します。
初めて購入しましたが周囲の音が聞こえすぎるのが気になります。

オムロン・イヤメイトデジタル AK-15の評判・口コミまとめ

イヤメイトデジタル AK-15の良い口コミまとめ

難聴を簡単なこのような補聴器で改善できるのは喜びです。
使用方法も簡易で、性能も良好です。
つけるのや電池を入れるのが難しいようでその場で何度も練習しました。家族が向きを確認してあげる必要はあるとは思いました。電池が一つしかついていないので追加購入して帰ってきました。一緒にいた叔父は専門店で10万以上出さないときちんとしたのは買えないと言っていましたが祖母のようすをみて考えが変わったようでした。祖母も高いからと躊躇していたようなので良かったです。
聞こえる?と大きな声で聞いたらそんな大きな声で言わなくてもわかる!と言って大笑いしました。
商品は入門用としていいと思います。贈り物用にノイズを最大限押さえたものがいいかと考え15にしましたが自分用なら同じデジタルでノイズも低減されている10でも良いかも知れません。ただつけるとき持っているとピーピーいうので気になる方もいるかも知れません。祖母は元々耳が遠いのでそのことはさして気にならないようでした。私たち家族は次に親戚の集まりがあるとき会話ができるので良かったです。
今まで使用していた他のメーカーのモノが壊れたのでイヤメイトを購入しました。
イヤメイトは雑音が小さく人の声は大きくやわらかく聞こえるので大変気に入って使用しております。
高齢の母に購入。
当初補聴器専門店で片方30万を検討しお試しをしていました。
細かく設定をしてもらえるのですが、感度も精度も良く細かい音まで拾い過ぎてうるさく感じたようです。
こちらの補聴器をダメ元で購入し使ってみた所、いい感じに音を拾い過ぎずに聞こえるのでこれで充分だと言っています。
主人が、この数年急に耳が遠くなりました。

去年3月に、AK-05を購入して1年半ほどした今月、故障したので新しく購入したので、同じ会社のもので2個目となります。
05と比較して、騒音がカットするみたいと主人は喜んでいます。

電池交換のときに、ふたを開けて挿入するときに丁寧に蓋を開けるようにしないと、爪が弱いので注意が必要と思います。
会社の方でもその部品は消耗品扱いになっているので、承知の上でのことだと思います。

コンパクトで軽度の難聴には良いのではないでしょうか?

イヤメイトデジタル AK-15の悪い口コミまとめ

高齢の母が使用するため、2月に購入。
母によればよく聴こえるそうで買ってよかったとほっとしています。
ところで母はこれまで使用中気がつかないまま耳から脱落し2回行方不明になりました。都度発見できたのでラッキーですが、どうも耳から外れやすいです。
耳腔内、挿入の角度によってはキーンと大きな音がする、あたかも耳鳴りの様に。
手で器具に触れてもキーンと鳴る、正直煩(うるさ)い。
けれども流石に補聴器、これまで24レベルのテレビの音量が17程度でも良く聞こえるようになった。
それにしても、なんとチンケな補聴器、値段が値段だから仕方ないけれど。
今のところ1個だけで使用中。
テレビの音量を気にしていたので、これで解消されました。
後は電池がどれだけ持つのか、で星ひとつ点灯するかどうかです。
追加投稿です。
購入して3カ月ぐらいで、電池交換の開閉部が破損しました。
あまりにも弱い取り付けピンです。
手が震えるようなお年寄りは電池交換しないほうが良いでしょう。
いままで、ak-4・5を使用していました。
古くなったのでak-10と15で悩み 商品説明を何度も読みak-15に決めました。

父の耳の悪いせいなのかどうかはわからないのですが、ak-5と比べても差ほど変わらない気がすると言ってました。
説明を読んでかなり期待していたので、ちょっとガッカリでした。

父にプレゼントしたのですが、軽度の補聴器ということで今まで使っていた補聴器のほうがよく聴こえると言っています。
軽度用の補聴器ですね。
タイトルとURLをコピーしました