電子レンジが登場してから幾星霜、今では電子レンジでの調理が前提の料理まで出てきてます。
もはや必須の電子家電となっています。
温める事に特化した電子レンジもあれば、本製品のように多機能でいろいろと料理の幅を増やすものもあります。
「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」と多機能なスチームオーブンレンジ「3つ星 ビストロ NE-BS904」の詳細です。
目次
3つ星 ビストロ NE-BS904の特徴・機能
画像はpanasonicから引用
大火力極め焼きヒーター搭載
大火力極め焼きヒーターとは何か?
天井のヒーターをフラットな形にして火力をUPさせた優れものです。
表面はパリっとさせながら脂をおとし、中はジューシーに焼き上げてくれます。
従来は天井のヒーターをフラットにすると火力が弱まってしまうとされていましたが、その常識を打ち破るべく工夫を重ねて開発された、技術者の情熱も極め焼なシステムです。
これによりヒーターの熱を効果的に庫内に伝えて、グリル皿と併用し、肉や魚の表面をこんがり焼き上げるるだけじゃなく、見た目がすっきりして、より手入れしやすい快適ヒーターになりました。
ボタン一つでオートクリーン!

画像はpanasonicから引用
裏返さずに両面焼けるビストロスピードグリル皿
中央部を集中して、上下から同時に加熱して温め速度を加速します。
約3分で500℃近くまで上昇するので、調理時間が大幅短縮します。
例を挙げると、約17分かかったハンバーグの加熱なら13分に。
塩サバだと約14分かかってたものが8分に短縮されます。
その上、レンジでは調整が難しいとされていた各種パンやトーストも焼けたりします。
高精細・64眼スピードセンサーを搭載
少し専門的なシステムなので簡単に説明します。
レンジ内にある対象の温度を素早く測定します。その速度は従来の二倍で測ります。
これにより設定した温度との誤差を無くし、沸騰しないよう調整してくれます。
これがどう凄いかというと、カレーやシチュ、パスタなどの調理を任せれるんです。
噴きこぼれを64眼で監視するので可能になりました。
パスタはゆでる必要なく、カレールーも材料と一緒に最初から入れておくだけで楽々調理。
正にビストロの名に恥じぬ機能となっています。
3つ星 ビストロはスピードスチーム機構も凄い
調理に応じて低温のスチームから高温の過熱水蒸気まで、量、噴射タイミングをきめ細かくコントロールしてくれます。
これにより、様々な料理が作れます。
卵だけでも、「ゆで卵」「温泉卵」と作り分けできます。
かつてはレンジで卵をチンしたら爆発するとされていたのに、凄い進化です。
蒸し料理に、発酵、中華まん、解凍、オーブン焼き上げ、スチーム温めと何でもこいです。
また、余分な脂を大火力極め焼きヒーターとグリル皿で素早く落とし、表面をカリカリに焼いたり、余分な塩分をヒーターと過熱水蒸気の働きで、落としながらしっかり焼いたりなど、ヘルシー料理にも対応しています。
時間も短縮して調理可能
上段ではグリル、下段ではレンジとして同時使用が可能です。
これはマイクロ波をコントロールして実現できた匠の技です。
上段で魚を焼きつつ、下段で煮物をするなど、ビストロと言わざるえない。
また、調理後の熱くなった庫内温度をファンを回して冷めやすくし、次の自動調理への待ち時間も短縮されます。
自動調理メニューは47種類
1~47番まで選んでスタートボタンを押します。
もの凄く多いです。
通常のスチーム温めなら1番。
飲み物なら2番。
熱燗なら3番。
温泉たまごなら18番。
という感じで47番まであります。
温泉たまごが出来るのを売りにして、18番に温泉たまごをもってきてるところに何やら感じるというか感心してしまいます。
説明書にはレシピがたくさん載ってます
200種類はありそうです。
流石に数えるのが面倒なほどの数なのでおおよそですが200はありそうです。
その一つ一つに、この材料をこうして、レンジに入れて何番を押して何分などと分かりやすく書かれています。
普通の料理からシフォンケーキなどのスイーツまで網羅しています。
画像はpanasonicから引用
3つ星 ビストロ NE-BS904の口コミ・評価
良い口コミ・評価のまとめ
一番期待していた解凍ですが、流石64眼センサーで上手く解凍できて大変満足です。
奥が深くて使いこなすには時間が掛かると思いますが、自動であれば簡単に操作出来るので便利です。
フライパンで調理すると、中まで火が通らないこともありましたが、これは今までの使用ではあり得ないです。
センサーのおかげもあるかと思いますが、素晴らしいです。
ご飯をよそい、簡単なスープを作り、果物を切っている間に、鶏肉のグリルが完成しちゃいます。
肉汁が溢れますので、お皿に盛りつけてかけてます。美味しいです。
フライパンではできなかった調理ですね。ビックリしました。
周りに玉ねぎやじゃがいもなど野菜を置いても、しっかり火が通ります。
帰宅が遅くなっても、手作りの料理がすぐ食べられるのか本当に良いです。
悪い口コミ・評価のまとめ
同じ条件の2品じゃないとダメらしく、上段で白ご飯、下段で味噌汁を温めてみたところ、ご飯は温かいのですが、味噌汁はぬるいので、再度チンしました。
二品同時に温める機能を使いこなすのは条件が難し過ぎます。
3つ星 ビストロと石窯ドームシリーズの比較

どちらもスチーム機能が抜群で、昔のレンジとは別格です。
ビストロシリーズはその名前の通りに料理全般を扱う人に向いています。
一方、石窯ドームシリーズは温めるだけじゃなく美味しく温める機能は素晴らしいです。
料理好きならビストロを、料理を作るのが好きならビストロが向いてます。
料理を作るより食べたい人は石窯ドームシリーズでしょうか。
どちらも甲乙つけがたいレンジなのは間違いないです。
満足度は双方ともに高く、お勧めです!
コメント