東芝の看板エアコンの一つである「大清快」の2019年モデルになります。
空気清浄、フィルター自動掃除機能など、数年前のクーラーを使ってる人からしたらハイエンドな機能が満載です。
目次
大清快 RAS-Fシリーズの種類と違い
大清快 RAS-Fシリーズには「F-DX」「F-P」「F-R」「F-DR」「F-DRN」の5つのシリーズがあります。
どう違うのか、一つ一つみていきます。
大清快シリーズの安価モデルとなります。
安価モデルではありますが、空気清浄機能を搭載しており、明るさ[日あたり]サーチセンサーも搭載しています。
数年前のエアコンと比べたら、ハイスペックです。
省エネ評価は★★となっています。
大清快におけるスタンダードシリーズのエアコンです。
スタンダードではありますが、「F-P」シリーズの能力に加えてフィルター自動運転機能と「人サーチセンサー」が搭載されており、ハイスペックといっても過言ではない、申し分のない能力です。
値段で迷ってるなら、ここが大正解だと思います。
省エネ評価は★★となっています。
型番の通りに、デラックスな仕様です。
「F-R」のスタンダードモデルの能力に加えて「全自動運転」「無風感冷房」「快適気流」などなどを搭載しており、外出先からも操作できる「IoLIFEアプリ」にも対応しています。
一つ上の快適さと楽しさを味わえるモデルです。
省エネ評価は★★★となっています。
大清快シリーズ最強のモデルです。
多彩な機能をそなえたハイスペックモデルとなっています。
「F-DX」の能力をほぼ備えており、更に「空質センサー」を搭載で、汚れを感知するとエアモニターが点灯し、空気の清浄を開始します。
また、「プラチナ脱臭」も搭載しており、体臭やペットなどの様々な部屋の嫌な臭いを取り除いてくれます。
「IoLIFEアプリ」には対応してませんが、現在の運転時間や電気代(目安)が、ひと目でわかるなど多彩な機能のあるナビリモコンが付いてます。
省エネ評価は★★★★となっています。
大清快RAS-Fシリーズの能力
2019年の令和元年の製品ですので、かなり高性能です。
その中でも特徴的なものを説明していきます。
プラズマ空清
「F-DX」「F-R「F-P」に搭載されている機能です。
最上位の「F-DR」にはもう一つ上の機能である「プラズマ脱臭」が搭載されています。
PM2.5はもちろん、それより小さいPM0.1すら捉えて洗浄します。
花粉症の人の天敵である花粉や、ウイルス、タバコの煙やカビ、最近、ホコリなどを洗浄します。
システムとしては、「プラズマ空清ユニット」にて帯電させて捉えます。
それを「マジック洗浄熱交換器」に吸着させ、その汚れは、自動でドレンホースから屋外に排出してくれます。
分かりやすく言うと、汚れを静電気でひっつけて捨てるイメージです。
フィルター自動洗浄機能
「F-DX」「F-R「F-DR」に搭載されている機能です。
フィルターをキャタピラのようにくるくると回して自動洗浄してくれるので、お手入れ不要です。
その時の汚れは「楽ダクトボックス」に貯められ、ダクトボックスの下方には掃除機を突っ込む穴があり、楽に掃除できるように出来ています。
それでもフィルターの汚れが気になるなら、手動で綺麗にする事も可能です。
「F-DR」になると、フィルターだけじゃなく、マジック洗浄熱交換器の汚れもドレイン水を利用して洗い流してくれます。
省エネ能力
「明るさ[日あたり]サーチセンサー」を搭載しており、夏は夕方になると冷房のパワーを弱め、冬は日差しがあると暖房のパワーを弱めてeco運転を自動的にしてくれます。
「F-DX」と「F-R」シリーズは「人サーチセンサー」も搭載しており、人がいなくなって30分経過すると自動的にパワーを抑えて控えめ運転に従事します。
「F-DR」になると更に上の能力で「エナジーセーブコンプレッサー」で一日中つけっぱなしでも室温に応じて稼働するシリンダー数を調整して無駄なon、offを無くし、電力を節約してくれます。
大清快の評判と口コミ
まだ新しいので、口コミ等がありませんので、一つ古い型番のRAS-Eシリーズものを集めました。
同じ大清快で新機能以外は同じですので、参考にはなると思います。
大清快の良い口コミ
これまで他社のエアコンを使用しておりましたが、フィルターのお掃除はフィルターがある程度汚れてから自動運転しておりましたが、
東芝製のフィルターお掃除運転は10分以上エアコン運転したときはもれなく始まるところが違いました。
それ以外では、奥行き25センチ程度でこのスペックを実現できている省スペース性は他の商品にはないメリットです。
まだこの時期だからかもしれませんが、27℃でも十分に快適に感じています
空気清浄機能も付いていますし(性能いいという評判ですが)
いい買い物ができたかと思います
大清快の悪い口コミ
両方ともリモコンの信号が届く領域が狭いですね~
部屋の中央からエアコンを正面に見て右や左そして後ろの壁(立った状態での肩の高さくらい)に
リモコンを上向きに設置してボタンを押しても反応しません(2台ともですね)
(付属のリモコンフォルダに設置するとリモコンは上向きになります。
また各社のリモコンも同様にフォルダーに入れて上向きに設置するのが標準でしょう。)
他にもPanasonic 2台、sharp 2台のエアコンも使っていますが
リモコンを離れた柱に上向きにつけていて全く問題なく反応します。
つまりこの東芝エアコンはTVなどのリモコン同じように
リモコンを手に取って操作したい機器(エアコン)に向けてスイッチを押さないと確実な反応が期待できないということです。
それなりに使いにくいですね~(フォルダーにはいれずにぶら下げることにします)。
あとは可もなく不可もなく、カタログに謳われている機能が十分に働いてくれることを期待しています。
大清快RAS-E225Rの音が気になる方へ
大清快RAS-E225Rの口コミなどを見ていると、音がうるさくて眠れないなどの意見が目立ちました。
いろいろと解決策が提案されてましたが、その音は結局はモータ個体の問題で初期不良としても扱われてました。
モーターを修理するか、買ってまもないなら初期不良として電話するかしましょう。
熱帯夜でエアコンの音がうるさいとか地獄ですので、大清快RAS-E225Rを購入予定の方は、こちらも頭に入れておいて下さい。